第二次審査を終了しました。
審査通過校は次の通りです。
・立教大学
・静岡県立吉原工業高等学校
・東京学館浦安高等学校
・大分工業高等専門学校
・湘南医療福祉専門学校
・倉敷市立短期大学
・帯広畜産大学
・佐賀県立有田工業高等学校
・島根県立三刀屋高等学校
・東海高等学校
・富良野緑峰高校
・北海道旭川南高等学校
・北海道札幌工業高等学校
・北海道浜頓別高等学校
・北海道教育大学岩見沢校
・大阪体育大学
・神戸学院大学附属高等学校
・あいち造形デザイン専門学校 高等課程
・旭川歯科学院専門学校
・北海道旭川東高等学校
・日本電子専門学校
・鹿児島県立指宿高等学校
・北海道檜山北高等学校
・千葉県立松戸六実高等学校
・北海道旭川北高等学校
・大阪情報専門学校
・青森県ヘアアーチスト専門学校
+++順不同
次々と作品が篩にかけられていきます。
選外にも良い作品がたくさんあるのですが、、、しのびないです。
通過校の皆さん、おめでとうございます。
+++次選考結果は、新年8日に発表できる予定です。
皆さま、良いお年をお迎え下さい。
全日本学校ポスターコンテストは、全国の高校・短大・大学・専門学校の学生・生徒さんが作成したイベントポスターのコンテストです。 応募された作品の紹介や、ポスター作りのノウハウなどを掲載していきます。 コンテストの主催は印刷通販プリントコンシェル(運営:株式会社総北海)です。
2012年12月28日金曜日
2012年12月26日水曜日
第8回ポスコン 第一次審査終了
第一次審査を終了しました。
審査通過校は次の通りです。
大阪情報専門学校
青森県ヘアアーチスト専門学校
佐賀県立有田工業高等学校
佐賀県立有田工業高等学校
千葉県立松戸六実高等学校
北海道旭川北高等学校
北海道教育大学岩見沢校
大阪体育大学
北海道江差高等学校
北海道下川商業高等学校
神戸学院大学附属高等学校
山形県立高畠高等学校
あいち造形デザイン専門学校 高等課程
旭川歯科学院専門学校
千歳科学技術大学
島根県立三刀屋高等学校
東海高等学校
富良野緑峰高校
北海道旭川南高等学校
北海道札幌工業高等学校
北海道滝川西高等学校
北海道浜頓別高等学校
立教大学
静岡県立吉原工業高等学校
東京学館浦安高等学校
釧路工業高等専門学校
大分工業高等専門学校
宮城県柴田農林高等学校
湘南医療福祉専門学校
崇城大学
倉敷市立短期大学
帯広畜産大学
北海道旭川東高等学校
日本電子専門学校
鹿児島県立指宿高等学校
北海道檜山北高等学校
東京理科大学 野田キャンパス
+++順不同
+++学校名の重複は、複数応募によるものです
+++次審査結果発表は、2012年12月28日を予定しています。
審査通過校は次の通りです。
大阪情報専門学校
青森県ヘアアーチスト専門学校
佐賀県立有田工業高等学校
佐賀県立有田工業高等学校
千葉県立松戸六実高等学校
北海道旭川北高等学校
北海道教育大学岩見沢校
大阪体育大学
北海道江差高等学校
北海道下川商業高等学校
神戸学院大学附属高等学校
山形県立高畠高等学校
あいち造形デザイン専門学校 高等課程
旭川歯科学院専門学校
千歳科学技術大学
島根県立三刀屋高等学校
東海高等学校
富良野緑峰高校
北海道旭川南高等学校
北海道札幌工業高等学校
北海道滝川西高等学校
北海道浜頓別高等学校
立教大学
静岡県立吉原工業高等学校
東京学館浦安高等学校
釧路工業高等専門学校
大分工業高等専門学校
宮城県柴田農林高等学校
湘南医療福祉専門学校
崇城大学
倉敷市立短期大学
帯広畜産大学
北海道旭川東高等学校
日本電子専門学校
鹿児島県立指宿高等学校
北海道檜山北高等学校
東京理科大学 野田キャンパス
+++順不同
+++学校名の重複は、複数応募によるものです
+++次審査結果発表は、2012年12月28日を予定しています。
2012年12月21日金曜日
応募受付終了しました【第8回全日本学校ポスターコンテスト】
第8回全日本学校ポスターコンテストは、昨日2012年12月20日をもちまして、
応募受付を終了しました。
たくさんのご応募をいただき、有難うございます。
早速明日から第一次審査が始まります。
審査経過については、随時アップしていきます。
審査結果発表は、来年1月20日を予定しています。
今回はどの学校がグランプリに輝くでしょうか。
2012年12月19日水曜日
2012年12月10日月曜日
2012年12月6日木曜日
登録:
投稿 (Atom)